こんにちは!
台湾で生活をしていると、時々日本語を見たり台湾の方から日本語で話しかけられたりします。
「洋服の青山」が台湾にも出店していますが看板には普通に「の」と書いています。
「の」は中国語で「的」ですが、台湾ではちょっとおしゃれな外国語を使った言い回しのように使われていますよ。
今台湾では、「あたま不能コンクリート」(アタマ ブーノン コンクリート)というフレーズが使われたCMが放送されています。
続きを読む
スポンサーリンク
2014年03月14日
2014年03月13日
台湾の入国カード(入國登記表・EDカード)の書き方【詳細編】
こんにちは!
台湾の入国カードを調べにこのブログに来てくれる人が多いようなので、書き方の詳細編です。
慣れてないと書き方が分からなくなったりするので、るる○とかまっぷ○とかネットで見つけたサンプルなどに先に書いておいて、機内などで本物の入国カードに書き写すと安心ですよ。
2014年時点での入国カード
出典 台湾移民局
続きを読む
台湾の入国カードを調べにこのブログに来てくれる人が多いようなので、書き方の詳細編です。
慣れてないと書き方が分からなくなったりするので、るる○とかまっぷ○とかネットで見つけたサンプルなどに先に書いておいて、機内などで本物の入国カードに書き写すと安心ですよ。
2014年時点での入国カード
出典 台湾移民局
続きを読む